中国語の新聞4紙を毎朝爆読みしていた中国留学時代の一枚

はじめまして。飯田市座光寺にある「ふくしま新聞店」の店主、フクタツこと福島達也と申します。

今回からI-port.bizハジメマシテ飯田のコラム執筆を担当させて頂くことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

初回なので、まずはふくしま新聞店の紹介から。当店は昭和10年に地域で新聞販売店を創業。今年で88年を迎えます。店主としては私で4代目になります。平成18年には、新聞店を株式会社として法人登記。令和元年には「長野県SDGs推進企業」として登録し、持続可能な地域づくりに取り組んでいます。

そのほか、信濃毎日新聞、中日新聞を始め、スポーツ紙を含めほとんど全ての新聞を取り扱っているのも当店の特徴です。業界紙(自動車や鉄鋼など特定の業界の新聞)まで含めると、その数は25紙。さまざまな新聞を取り扱っているので、お客様から「〇月〇日の〇〇新聞がほしい」という問い合わせがあります。新聞のダイバーシティ(多様性)が当店の強みです。

私個人の自己紹介も少しさせてください。私を一言で表現すればズバリ「新聞マニア」です。

読者におすすめの紙面を紹介するために、当店で取り扱っている新聞は常に内容をチェックしており、14紙の新聞を読むのが私の日課です。

ニュース解説者の池上彰さんによると朝刊の文字数はおよそ20万字。新書2冊分の情報量だそうです。そう考えると、私が一日に新聞を読む文字数はとんでもない量ですが、大体2時間かけて読み終えます。正直なところ全ての新聞を読み終わるとグッタリと疲れます。でも、そんな新聞の多読を20年間続けてきた私だからこそ、皆さんにお伝えしたいことがあります。それは新聞から効率的に情報取集する「正しい」読み方も大事ですが、それよりも自分自身が新聞を「面白い」と思えるような読み方をしましょう!ということです。

 そういえば、こんな事もありました。

私の大学時代の専攻は中国語でした。卒業後は中国上海にある大学の大学院で国際政治を学んでいました。当時の私が一番好きだったのは街角にあるスタンドで中国の新聞を4紙ほど買って、喫茶店でコーヒーを飲みながら読むことでした。一般紙から経済紙、ファション紙から英字新聞まで、中国の新聞なら何でも読みました。

新聞が好きなので、何時間読んでも飽きませんでした。あの頃の私は机上の勉強より、中国の生きた情報が掲載されている新聞の方に面白さを感じていたのかもしれません。

新聞を読むことが大好きなこと。新聞へのパッション(情熱)が私の強みです。

 このコラムではそんな新聞大好き人間である私が、新聞の価値や楽しさについて発信していきたいと思います。今日より明日を良くする、未来のために今を読むとう新聞の読み方。それを自分の生活やビジネスに活かしていく、そのためのアイデアを一つでもお伝えすることができたなら、幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


この記事が面白かった!新着記事のお知らせを受け取りたい!という方はイイねボタンを押してくださいネ♪ 応援よろしくお願いします!

LINEで送る
Pocket